航空整備士、グランドハンドリング、グランドスタッフ、エアカーゴ、マーシャラーをめざすなら東日本航空専門学校
学科紹介
職業実践専門課程
2年制・男女40名
さまざまな航空機が頻繁に離発着する空港。 本学科では、航空機の安全運航をサポートすることを目的とした、航空機の誘導やけん引などのグランドハンドリング業務や、拡大する輸出入に伴って年々増加する航空貨物[エアカーゴ]の取扱業務などの分野で活躍できるスタッフを養成します。
2020年11月20日
空港エンジニア科2年生、整備基本技術(実習)の中で、実習で使用する特殊車両GSEのメンテナンスを行っております。
今回はトーイングトラクターの整備と、ユニット・ロード・デバイス(ULD)の外装をカッティングシートで綺麗に仕上げています。
この実習は機器の構造を理解するのためにも重要で、また、自ら手をかけることで実習車両にも愛着が湧きます。
※GSEとは航空業界用語で、Ground Support Equipmentの略。グランドハンドリング作業に使用する特殊車両や器材の総称です。