航空整備士、グランドハンドリング、グランドスタッフ、エアカーゴ、マーシャラーをめざすなら東日本航空専門学校
学科紹介
職業実践専門課程
2年制・男女40名
2022年7月28日
今年の春に卒業した二人がグランドスタッフに内定しました。9月から二人は空港でグランドスタッフとして働きます。
これからグランドスタッフをめざす後輩たちに二人からメッセージをいただきました。
写真左から山田 結菜さん、船場 美雨さん
新型コロナウイルスの影響で思い通りの就職活動が出来ませんでしたが、卒業してからも諦めずに挑戦し続けて夢を掴むことが出来て嬉しく思います。
現在新千歳空港の保安検査員をしていますが、多くのお客様と関わりグランドスタッフとコミュニケーションを取る機会もあるのでたくさん刺激を受けています。保安検査員でも、学校で学んだスリーレターコードや略語などを使う機会がたくさんあるので、しっかり学生時代に覚えておくことが大切だと感じました。
ゴールデンウイークや、よさこい祭り、先日の連休ではたくさんのお客様が飛行機を利用していました。また、新千歳空港では国際線も再開し、人の動きが戻っていると感じています。
入社後は訓練やテストがあるそうなので、それまでの時間を有意義に使い、学校で学んできたことを発揮できるように勉強を続けたいです。
皆さんも夢を諦めずに頑張ってください。
私は現在、新千歳空港の旅客保安員として働いています。学生の時は新型コロナウイルスの影響でグランドスタッフになることは叶いませんでしたが、「保安員として働くことは自分を成長させる」と信じて働いてきました。保安の知識の他に、施設内、航空会社の知識も必要となり、日々接客の難しさを感じています。
就職活動においては、資格取得、学生時代の経験が大切です。特に資格は自分への自信になります。一つひとつの選択、行動、人の繋がりが夢へ飛び立つ為の大きな翼になると思います。
諦めなければ夢は絶対に叶います。自分が選んだ道を信じて頑張ってください。
この度、グランドスタッフになる夢を叶えられたこと、本当に嬉しく思います。これからが険しい道になると思いますが、学校で学んだことを活かし、仲間とともに頑張ります。