航空整備士、グランドハンドリング、グランドスタッフ、エアカーゴ、マーシャラーをめざすなら東日本航空専門学校
学科紹介
職業実践専門課程
整備士養成コース[3年制・男女30名] 整備技術コース[2年制・男女20名]
最先端の技術を駆使した航空機の整備にも、高度な知識と技術力に加えて、安全に対する高い意識と強い責任感が求められます。本学科では、航空機整備に必要な基本事項を修得するとともに、在学中に国家資格取得や技量を身に付けます。さらに、姉妹校の東北電子専門学校との提携によりコンピュータ教育にも力をそそぎ、企業ニーズに応える航空機整備のプロフェッショナルを養成します。
■国土交通大臣指定航空従事者養成施設
■二等航空運航整備士(基本技術Ⅱ)認定校
2022年2月18日
コマツカスタマーサポート株式会社は、ショベルカーやブルドーザーをはじめとした建設機械やフォークリフトの販売、整備、レンタルを行う企業です。
当校では授業で操縦系統に使用されている「油圧系統」を勉強しているので、重機業界から熱く注目されており、航空機事業だけでなく建設機械などの重機業界への就職も多くあります。
普段近くで見ることのできない建設機械を間近で見学させていだだきました。