航空整備士、グランドハンドリング、グランドスタッフ、エアカーゴ、マーシャラーをめざすなら東日本航空専門学校
学科紹介
職業実践専門課程
整備士養成コース[3年制・男女30名] 整備技術コース[2年制・男女20名]
最先端の技術を駆使した航空機の整備にも、高度な知識と技術力に加えて、安全に対する高い意識と強い責任感が求められます。本学科では、航空機整備に必要な基本事項を修得するとともに、在学中に国家資格取得や技量を身に付けます。さらに、姉妹校の東北電子専門学校との提携によりコンピュータ教育にも力をそそぎ、企業ニーズに応える航空機整備のプロフェッショナルを養成します。
■国土交通大臣指定航空従事者養成施設
■二等航空運航整備士(基本技術Ⅱ)認定校
2019年6月28日
2019年6月26日、航空機整備科2年生19名は航空自衛隊松島基地を訪問しました。当日は晴天に恵まれ梅雨の合間の天候としては最高の一日となりました。
さっそくブルーインパルス3号機のエンジンスタートから始まり、ブルーインパルス資料館、格納庫内の戦闘機を見学して記念写真を撮りました。
午後は管制塔およびレーダーサイトを見学。管制塔では本校OB(2016年卒業)に案内していただき、管制官としてバリバリ仕事をしている立派な姿を見ることが出来ました。
更に救難隊、エンジン整備隊と見学し予定時間を大幅に超える研修となりました。
今回の研修を担当していただいた松島基地の皆様には、丁寧な案内と分かり易い説明をしていただきありがとうございました。